ドライシャンプーとは
まずは、ドライシャンプーがどういうものか知らない方もいると思うので簡単に説明していきたいと思います。
ドライシャンプーの種類
ドライシャンプーの種類は大きく分けて、スプレー、パウダー、ムース、ジェル、シートの5種類があります。
髪の長さや汚れ具合によって適してるドライシャンプーの種類が変わってくるので、例えば前髪だけをドライシャンプーで洗いたいときはシート、髪が長い方はスプレーやムースやジェル、髪が短い方はパウダーやシートなど自分に適したドライシャンプーを探してみましょう。
また、一番オーソドックスで使いやすいのはスプレーのドライシャンプーなのでどれにするか迷っていたらスプレーのドライシャンプーを選んでおくのがおすすめです。
ドライシャンプーが注目されてる
ドライシャンプーは水がなくても髪を洗えるということで注目を集めています。
水が使えない災害時、入院していて髪を洗えない時、寝汗で髪がベトベトになってた時、夕方になってベタつきが気になる時など、ドライシャンプーがあれば水で髪を洗い流せない時でも簡単に髪の手入れをすることが出来ます。
ドライシャンプーは災害時に役立つ
日本では自然災害が多く水や電気が止まってしまって数日シャワーを浴びられなくなることがあります。
数日シャワーを浴びられないと、髪や頭皮に汚れが溜まってしまい、シラミ、フケ、髪の傷み、頭皮の痒みなどのトラブルになってしまいます。
そういう時に、ドライシャンプーがあると水がなくても手軽に髪を洗うことが出来るようになるので災害時にドライシャンプーがとても役立ちます。
ドライシャンプーを使うと、髪のベタつきや汚れを大部分洗い流せるので一時的な対応手段として使えるので便利なので、災害時の防災グッズとしてドライシャワーを用意しておくのがおすすめです。
おすすめのドライシャンプー13選
SQUSE ME
12位
ドライシャンプー 60g
1,200円
効果を感じやすいドライシャンプー
SQUSE MEのドライシャンプーは使ったらすぐに効果を実感出来ます。
お風呂に入ったかのような、ふんわり感になりサラサラとした髪になります。
TSUBAKI
11位
ドライシャンプー 180ml
971円
お風呂が面倒な時におすすめのドライシャンプー
シャンプーのブランドとしても有名なTSUBAKIが販売しているドライシャンプーです。
そのため、髪や頭皮の汚れを落とすことに長けており、ふんわりとした清潔感のある髪に仕上げることが出来ます。
それだけでなく、このドライシャンプーには頭皮の匂いを抑える成分も多く含まれているので匂いに敏感な方にもおすすめです。
STEPHEN
10位
ドライシャンプー 80g
1,472円
サラサラの髪になれるドライシャンプ
STEPHENのドライシャンプーは皮脂の吸着に長けています。
汗をかいた日の夕方になると前髪が額の皮脂のせいでベトベトになってしまうことがあると思いますが、そういう時に前髪にドライシャンプーを吹きかけて揉み込めばベトベトが消えてサラサラの状態に戻すことが出来ます。
ハビナース
9位
リンスインドライシャンプー 200ml
592円
コスパが優れているドライシャンプー
ハビナースのドライシャンプーは病院や介護などの現場でも使われるぐらい機能的に優れているのですが、お値段もリーズナブルなので頭皮や髪の匂いを抑える効果も高く非常に評判が高く人気があります。
なので、コスパ重視でドライシャンプーを選びたいという方におすすめです。
KOSE
8位
フレッシュケア ドライシャンプー 180g
800円
スプレーで手軽に使えるドライシャンプー
ラベンダーの香りのするドライシャンプーです。スプレーなので髪に吹きかけるだけで使えて便利です。
汗をかいた後の頭皮や髪の匂いでもドライシャンプーを吹きかけて揉み込めば取れるので簡単に清潔感を保つことが出来るようになります。
KOSE
7位
ドライシャンプー シート 10枚入
500円
シートで気になる部分を拭き取るだけで使えるドライシャンプー
液体のドライシャンプーだと使った後にタオルで拭き取らないといけないのですが、シートのドライシャンプーだと気になる部分を拭き取るだけで良いので便利です。
ただし、頭皮や髪を全体的に洗うことには向いていないので、例えば前髪のベタベタが気になるなど部分的に利用する場合におすすめです。
DRY SHAMPOO AN
6位
AN オーガニック ドライシャンプー 200ml
2,790円
オーガニックのドライシャンプー
ANというオーガニックの素材で作られたドライシャンプーです。
ジェル状のドライシャンプーなので頭皮や髪の汚れを落とすという点で他のドライシャンプーよりも優れており、素材にこだわりたいという方におすすめです。
KOSE
5位
ボタニカル ドライシャンプー 90g
960円
タオルでふき取らなくて良いドライシャンプー
ハーブ系の香りのするドライシャンプーです。
一般的なドライシャンプーは頭皮や髪につけた後にタオルで拭き取らないといけません。
なので、タオルなど拭き取るためのものがないと使えないのですが、このドライシャンプーはタオルで拭き取らなくても良いので利便性が優れています。
そのため、一般的なドライシャンプーに加えて防災グッズとしてこのドライシャンプーも1本は用意しておくと良いかもしれません。
DHC
4位
ドライシャンプー 200ml
1,369円
無添加にこだわられたドライシャンプー
DHCのドライシャンプーは添加物にこだわられて作られているので安心して使えます。
特に皮脂を良く吸着してくれるのでがベトベトが気になる方におすすめです。
DARIYA
3位
ドライシャンプー フローラル 100g
807円
髪がサラサラになるドライシャンプー
DARIYAのドライシャンプーは女性のために作られたもので他のドライシャンプーと比べて、髪がサラサラになりやすくなっています。
汗をかいてしまって髪がベトベトしたり嫌な匂いがする時にドライシャンプーを使うと、髪がサラサラになり嫌な匂いも取ることが出来ます。
COLAB
2位
ドライシャンプー フレッシュ 200ml
1,740円
SNSやメディアで話題!爽やかな香りのドライシャンプー
COLABのドライシャンプーはデザイン性も重視された新しく販売され始めました。
資生堂
1位
フレッシィ ドライシャンプー 150ml
414円
ロングセラーのドライシャンプー
資生堂のフレッシィという20年以上前から販売されているロングセラーのドライシャンプーです。
以前、阪神大震災が起こった時からドライシャンプーが注目されだしてきたのですが、その頃にこのドライシャンプーがリーズナブルで効果もあるということでメディアでも大きく取り上げられて今では防災グッズの1つとして推奨されています。
なので、防災グッズとしてもおすすめのドライシャンプーです。
まとめ
ドライシャンプーの選び方やおすすめ人気ランキングなどをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
ここでご紹介させていただいたドライシャンプー以外にも多くの商品があるのでお気に入りのドライシャンプーがあるのか探してみるようにしましょう。