フィルムスキャナーの選び方

フィルムスキャナーの購入を検討している方の中には、実際にフィルムスキャナーを購入しようと思っても何を基準にしてフィルムスキャナーの商品を選べば良いのか分からない方も多くいると思います。
そこで、フィルムスキャナーの選び方の重要なポイントをご紹介していきたいと思います。
昔のフィルムをデータ化したいなら色調補正・ピント補正機能のあるフィルムスキャナーを選ぶ

思い出の写真を色あせないように保管しておきたいと思ったことはありませんか?
色調補正機能やピント補正機能があるフィルムスキャナーなら、時間が経ったネガもきれいな状態で画像データとして残すことができます。ネガも写真と同じように時間が経つとともに劣化するので、現像したときに色あせやピンボケをしてしまいます。
色調補正機能はネガを読み取るさいに色あせを自動で補正してくれて、 ピント補正機能は時間が経ってたわんでしまったネガのピンボケを防いでくれます。
また、古いネガはキズやゴミが付着してしまっていることも少なくありません。そういう場合は、キズなどを自動で検知して修復してくれる機能がついているフィルムスキャナーを選ぶのがおすすめです。
写真の画質にこだわりたいなら解像度がdpi3200以上のフィルムスキャナーを選ぶ

写真をきれいな画像として残したいのなら、フィルムからデータを読み取るときの解像度が高いものを選ぶ必要があります。
解像度はdpiと表示されていて、これが高いほど画質が良くなっていきます。一般的なフィルムスキャナーは解像度が3200dpiとなっているのですが、なかには 2000dpi程度のものもあるので画像の精度を求めるのであれば3200dpiよりも上の解像度のものを選びましょう。
もしも、より精度の高い解像度を求めるのであればフラットベッド型のフィルムスキャナーを選ぶといいです。 フラットベッド型は10000dpi程度のものもあり、現像済みの写真もデータとして取り込むことができます。 また、フラットベッド型には画像編集ソフトがついているものがあるので、ソフトがついているスキャナーを選べば自分で色調変更などの編集することもできます。
ブローニーフィルムをデータで残したいならフィルムホルダーが中判サイズのフィルムスキャナーを選ぶ

ブローニーフィルムと呼ばれるフィルムを使用するカメラは、一般的に普及しているフィルムスキャナーを使用するにはサイズが合わないので、フィルムを画像データとして残すことができません。
そういう場合には、中判サイズのフィルムにも対応しているフィルムスキャナーを選ぶのがおすすめです。
一般的なフィルムスキャナーは写ルンですなどにも使用されている35㎜のフィルムに対応しているのに対し、中判サイズのスキャナーは120㎜のフィルムに対応しているので、フィルムスキャナーを選ぶ際にはキャスナーの対応可能なフィルムサイズを参考にしていただければと思います。
ただ、中判サイズのフィルムを使用しないのであれば一般的なフィルムスキャナーを選べば大丈夫です。
スキャナーを持ち運びたいならSDカードスロットのあるフィルムスキャナーを選ぶ

フィルムスキャナー本体には画像データを保存しておくことが出来ないので、保存する場合にはコードでPCにつなげて使用する必要があります。このタイプのスキャナーはPCがあるところでしか使用できないので、PCがないところに持って行って使用することができません。
もしも、PCがない環境でもフィルムスキャナーを使用することがあるのならSDカードスロットのあるフィルムスキャナーを選ぶのがおすすめです。
画像データは容量も大きいのでPCのスペックによっては、PC自体の容量を圧迫してしまいせっかくデータ化した画像を消すことになりかねません。SDカードで画像を保存しておくのなら画像の管理も楽になるので、画像の保存先も選ぶ際の参考にしてもらえばいいと思います。
また、SDカードスロットが搭載されているフィルムスキャナーには液晶画面がついているものが多いので、写真を確認しながらどれを画像データとして残すのか選びながらスキャンできるというメリットもあります。
フィルムスキャナーのおすすめ人気ランキング10選

それでは、フィルムスキャナーのおすすめ人気ランキングをご紹介していきたいと思います。
先ほどご紹介させていただいたフィルムスキャナーの選び方などをご参考にしながら気になるフィルムスキャナーがあるかご覧いただければと思います。
また、フィルムスキャナーのおすすめ人気ランキングの順位はamazon、楽天、yahooショッピング及び当メディア経由でのフィルムスキャナーの売れ筋など購買状況によってリアルタイムで更新されるようになっています。
エプソン
10位
エプソン スキャナー GT-X980 (フラットベッド/A4/6400dpi)
57,723円
ケンコー(Kenko)
9位
ケンコー フィルムスキャナー KFS-14CB
6,123円
オーグ
8位
オーグ 高解像度フィルムスキャナー OpticFilm 8200i AI iSRD機能 USB接続(Windows/Mac) OpticFilm8200iAI
44,800円
オーグ 高解像度フィルムスキャナー OpticFilm 8200i AI iSRD機能 USB接続(Windows/Mac) OpticFilm8200iAI
ケンコー
7位
KFS-500mini
3,000円
ケンコー
6位
KFS-1490
15,483円
VBESTLIFE
5位
VBESTLIFE 高解像度14MP/22MP 135/35/126/110/8mmスライドネガティブフィルムスキャナー 、高精細CMOSイメージセンサー、32GBの拡張メモリ フィルムスキャナ(USプラグ)
12,868円
VBESTLIFE 高解像度14MP/22MP 135/35/126/110/8mmスライドネガティブフィルムスキャナー 、高精細CMOSイメージセンサー、32GBの拡張メモリ フィルムスキャナ(USプラグ)
イーサプライ
4位
イーサプライ フィルムスキャナー 35mmフィルム 110フィルム 126フィルム スライドフィルム SDカード保存 1400万画素 EZ4-SCN055
14,200円
イーサプライ フィルムスキャナー 35mmフィルム 110フィルム 126フィルム スライドフィルム SDカード保存 1400万画素 EZ4-SCN055
BOBBI BROWN
3位
Digitnow!【ネガフィルムや紙焼き写真をデジタル保存できる】USBフィルムスキャナー M122
14,804円
Digitnow!【ネガフィルムや紙焼き写真をデジタル保存できる】USBフィルムスキャナー M122
エプソン
2位
エプソン スキャナー GT-S650 (フラットベッド/A4/4800dpi)
9,699円
サンワダイレクト
1位
サンワダイレクト フィルムスキャナー ネガ デジタル化 35mmフィルム スライドフィルム 高画質 1400万画素 モニタ付 ネガスキャナー 400-SCN024
11,800円
サンワダイレクト フィルムスキャナー ネガ デジタル化 35mmフィルム スライドフィルム 高画質 1400万画素 モニタ付 ネガスキャナー 400-SCN024
フィルムスキャナーの商品比較一覧表
フィルムスキャナーのおすすめ人気ランキングでご紹介させていただいた商品を簡単に比較できる一覧表をご紹介させていただきます。
フィルムスキャナーの特徴を比較しながら気になるフィルムスキャナーがあるかご覧いただければと思います。
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | KFS-500mini | KFS-1490 | エプソン スキャナー GT-X980 (フラットベッド/A4/6400dpi) | ケンコー フィルムスキャナー KFS-14CB | オーグ 高解像度フィルムスキャナー OpticFilm 8200i AI iSRD機能 USB接続(Windows/Mac) OpticFilm8200iAI | VBESTLIFE 高解像度14MP/22MP 135/35/126/110/8mmスライドネガティブフィルムスキャナー 、高精細CMOSイメージセンサー、32GBの拡張メモリ フィルムスキャナ(USプラグ) | イーサプライ フィルムスキャナー 35mmフィルム 110フィルム 126フィルム スライドフィルム SDカード保存 1400万画素 EZ4-SCN055 | Digitnow!【ネガフィルムや紙焼き写真をデジタル保存できる】USBフィルムスキャナー M122 | エプソン スキャナー GT-S650 (フラットベッド/A4/4800dpi) | サンワダイレクト フィルムスキャナー ネガ デジタル化 35mmフィルム スライドフィルム 高画質 1400万画素 モニタ付 ネガスキャナー 400-SCN024 |
価格 | 3,000円 | 15,483円 | 57,723円 | 6,123円 | 44,800円 | 12,868円 | 14,200円 | 14,804円 | 9,699円 | 11,800円 |
商品ページ |
楽天へ
|
yahooショッピングへ
|
amazonへ
|
楽天へ
|
amazonへ
|
amazonへ
|
amazonへ
|
yahooショッピングへ
|
amazonへ
|
amazonへ
|
商品比較ページ |
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
商品比較ページへ
|
フィルムスキャナーの売れ筋ランキング
フィルムスキャナーの選び方やフィルムスキャナーのおすすめ人気ランキング、フィルムスキャナーを安く借りられるフィルムスキャナーレンタルなどを一通りご紹介させていただきました。 気になるフィルムスキャナーが見つかった方もいれば、まだお気に入りが見つかっていない方もいると思うので、ご参考までにamazon、Yahooショッピングなどの 通販でのフィルムスキャナーの売れ筋ランキングをご紹介させていただきたいと思います。
まとめ
フィルムスキャナーの選び方やおすすめ人気ランキングなどをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
ここでご紹介させていただいたフィルムスキャナー以外にも多くの商品があるのでお気に入りのフィルムスキャナーがあるのか探してみるようにしましょう。